折りたたみベンチ2種類を比較!ベンチにベッドにモノ置きに大活躍!


我が家のベランダで愛用しているのが、この折りたたみベンチ!
ベンチとしてはもちろん、寝ころんでベッドとして、一時的なもの置きとして、いろんな用途で活躍しています。

今回は、Amazonで買える2種類について、実際に使ってみて良かったところ悪かったところをレビューしたいと思います!

目次

これまで愛用していたのはFIELDOORの折りたたみベンチ

ウチでは、2018年にFIELDOORのものを購入し、ずっと愛用していました。

当時の購入価格は4,000円ちょっと。今と比べると安かったと思います。

毎年、春~夏に活躍してましたが、先日ついに布部分が破れてしまいました。修復も試みたんですがうまくいかず、新たに買いなおすことにしました。

「雑貨の国のアリス」の折りたたみベンチを購入!違いは?

FIELDOORのものは値段が上がっていて、2022年現在では6,000円を超える金額に。

Amazonで探すと、「雑貨の国のアリス」というところで同様の商品が1,000円ほど安く売っていたので、ものは試しと、少し安い方を購入してみることにしました。

2種類の折りたたみベンチの違い①
持ち運びケースの形状

FIELDOORは袋の長辺がジップになっていて、大口で開くので出し入れがしやすい。一方「雑貨の国のアリス」は巾着形式?で口が狭いので出し入れがしずらいです。

地味な差ではありますが、頻繁に出し入れするような場合には注意すべき点かもしれません。

そして、一番大事な商品本体の品質。

構造や布地の素材は同じです。組み立て方も全く同じ。

大きさはほぼ同じです。

Amazonでは以下サイズが記載されていますが、使ってみると違いは感じられないほどでした。
・FIELDOOR:縦190cm×横69cm×高さ40cm
・雑貨の国のアリス:縦183cm×横66cm×高さ43cm

2種類の折りたたみベンチの違い②
小物入れの有無

「雑貨の国のアリス」の方には小物入れがついています。これは地味に便利。

真夏にスマホを持って横になっていると、直射日光で熱くなって危険ですが、この小物入れに入れておけば安心。ベンチの裏側についているので、直射日光にさらされにくいのがイイですね。

2種類の折りたたみベンチの違い③
骨組みの形状

骨組み部分の形がすこしだけ違います。

  • FIELDOOR(銀色)は角が丸みを帯びた形
  • 雑貨の国のアリス(黒色)は角ばっていて、体を押し付けると少し痛い

上の写真でわかるかと思いますが、フチの部分が角張っている感じです。

体を押し付けたりしない限りは気にしなくても良いかもしれません。

組み立てにはコツがいる!

Amazonのレビューで「生地サイズが小さくてバーがハマらない!」という内容をよく見かけます。

確かにハメにくいのですが、これは製品の不具合ではなく、あくまで仕様です。
生地部分をキツめに作ることで、ピンと張った心地の良い座り心地、寝心地が得られるわけです。

組立で一番難しいのが、この端のバー(上の写真の縦の黒いバー)を溝に差し込むところ

端のバーをうまくハメ込むときのコツ
ズバリ、片方ずつはめ込む!です

やってしまいがちなのは、両手でバーの両端をもって、ボートのオールを漕ぐように一気にハメ込もうとすること。これだとなかなかうまくいきません。

まず、どちらか片方をハメ込み(上の写真では左部分)、その後、もう片方を力込めて引っ張りはめ込みます。この方が力も入れやすいです。

確かに力が必要で、女性には少し大変なのは事実です。ですが、片方ずつはめ込むことで若干ラクになるかとは思います。

慣れていることもありますが、私が普段使っている中では「組み立てが大変」ということを感じることはないです。

出しっぱなしには要注意!日光にさらすと劣化も進む

ベンチとして、もの置きとして、ベッドとして、大活躍のアウトドアコット。ですが、便利だからといって、ずっと出しっぱなしにしておくのはNGです。

雨で濡れてもすぐに乾くこともあり、ついつい出しっぱなしにしていました。ですが、使い始めて3シーズン目くらいから、色あせて布地が弱ってきて、ある時大人が座った際に破けてしまいました(上の写真の通り)。

補修も試みたんですが、なんせ大人の体重がかかるものなので、相当ガッチリ補修しないと意味がない。あきらめて新しいものを買いました。

ちなみに、ネジを外して分解すれば、布地部分は外すことができます

一見、頑丈そうに見える素材ですが、日光にさらされることで劣化が進むようです。

ちなみに、折りたたみベンチだけでなく、他にも強力な日差しにやられてしまったモノがあります。

例えば、このパラソル(↑)。これもずっと外に出したままでしたが、先日ついに上部が破けてしまいました。色落ちから始まり、生地が弱ってきた頃に圧がかかると破けるという、折りたたみベンチと同じパターンです。

折りたたみのイスも同じです。

こちらは破けてはいないんですが、フチの部分がポロポロほつれてくるようになりました。

この辺のアウトドアに使われる生地は一見かなり頑丈そうに見えます。ですが、日光の紫外線?は強力で、長時間さらされてしまうと弱ってくるのは確かです。こまめに片付けるか、日光を避けるように気を付けるのが重要ですね。

FIELDOORと雑貨の国のアリス、両者の折りたたみベンチの違いをまとめると以下の通り

  • 収納ケースの形状 ⇒FIELDOORが便利
  • 小物入れの有無 ⇒雑貨の国のアリスの方には備え付き
  • 骨組みの形状 ⇒FIELDOORの方が優しい作り
  • 価格 ⇒雑貨の国のアリスが1,000円ほど安い

そのほか、大きさや組み立て方などはほぼ同じです。

何を重視するかにもよりますが、よほどのこだわりがなければ、お安く買える雑貨の国のアリスの方がオススメですね!

最後までお読み頂き有難うございました。
まんじゅう父さん 

やずや広告やずや広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次