ラブリコで自作!玄関ポーチで自転車を壁掛けしてみた ~完成編~

当サイト「まんじゅうブログ」内に、こんなツールを作ってみました!
お子様に漢字を伝えるときなどにご活用ください!
漢字拡大くん(文字拡大表示ツール)

娘の自転車を玄関前にスマートに置くため、自転車を壁掛けにしてしまう計画の続きです。

前回は2×4材に塗装するなど下準備を進めました。今回はいよいよ完結編!

あわせて読みたい
ラブリコで自作!玄関ポーチで自転車を壁掛けしてみた ~準備編~ 先日、娘の6歳の誕生日に自転車を買いました。買ったのはいいのですが、玄関前は荷物がいっぱいで置くところがない…。 そこで、いっそのこと自転車用を壁掛けにしてし...
目次

自転車壁掛け金具を購入!

狭い玄関ポーチに自転車をいかにして収納するか、その難題を解決してくれるのが、
この自転車壁掛け金具です!Amazonで購入しました。

Amazonには似たようなものがいくつか売ってますが、一番コスパが良さそうなものを購入!

壁掛け金具の本体と、ビス、コンクリートに停める場合のプラグ(オレンジのやつ)が付属しています。

思ったより大きかった!大人用の自転車を支えるので当然といえば当然ですね。

私が購入したものはコレ↑

2個入りで999円とバツグンのコスパ!造りもシッカリしていて製品的にもいいものです。

※ただ、引っ掛けない方の車輪を受ける金具が付いているものもあります。そちらが必要な場合はコチラ↓が良いかもしれません。写真右下の金具が車輪受けです。

いざ組み立て

組み立ては室内で進めます。設置個所と高さが合わないので、2×4の端材を上部に噛ませて調整。

今回工夫したのが、転倒防止の支えを用意したことです↑

倒れることはそうそうないとは思いますが、自転車という重いものを引っ掛けることと、外に設置することを考えると万全を期しておきたい、というわけです。

万が一倒れて通行人に迷惑をかけてはいけないですからね。

ボンドをつけてコーススレッドで固定します。

きれいに塗装した分、穴をあけるのには少し勇気がいりました…

穴の個所から水が染み込んで木が腐ると嫌なので、ペンキで穴を埋めておきます。早く使い始めたいので、適当に済ませました 笑。目立たないし。

棚板をつけていきます。実際に棚板として使うというよりは、2本の柱を連結する為に設置するイメージです。

ラブリコを室内でいくつも使用してきての実感ですが、柱1本だとネジが少し緩むと倒れる可能性があるので、柱2本がより安全です。

棚板はL字のアングルで固定します。

一人で設置するのは地味に大変。片方のL字アングルを固定して、水平を確認しながらもう一方のアングルの位置を決めていきます。

上部の設置完了!

同様に下部にも設置しますが、ここで問題発生…

柱の2×4材が歪んでいるため(ねじれているような感じ)棚板がピッタリとくっつきません。隙間ができてしまっています↑

ですが、ここで引き下がるわけにはいきません!無理やり取り付けます。

そのために、棚板にアングルを固定してから柱に付ける手順で進めます。

棚板にアングルをつけたら、力技で柱に押し付けて、そのまま固定しちゃいます。

かなり頑張って押し付けて固定しましたが、少しだけ隙間が残ってしまいました↑

が、深追いしません。特に問題なしです。

そしてお待ちかね!自転車壁掛け金具を固定していきます

ネジがかなり太いので、下穴を開けとかないと手締めは結構キツイと思います。

一つ目は上部に固定。

おそるおそる子供用自転車(変身バイク)を掛けてみました!

ブラブラすることもなく、しっかりとしたホールド感です!

もう一つは少しずらして中央付近に設置。

自転車って、ハンドルとかギアとか意外と幅をとるので、設置個所の左右の余裕を良く考慮して位置を決めるのが良いと思います。

実際に使ってみて

設置前の玄関ポーチの様子。右奥の自転車をポーチ内に置けるようにしたいです。

今回製作した自転車壁掛け柱を設置すると・・・

こんな感じ!なかなかイイ感じです!

玄関ポーチの天井部分には白いライトが設置されている部分がありますが、そこは板が乗っているだけのような弱い作りでした。そのような場所はラブリコで突っ張るのには適さないので、タイル地の硬いところに設置しました。

で、そこに自転車などを設置すると・・・

こんな感じ!一応すべての荷物がポーチに収まりました!

まだごっちゃりしてる感はありますが 笑

娘の新しい自転車も吊るしてみたのですが、ポーチの圧迫感が凄いことになったので止めました 笑。

その代わりに三輪車を吊るしてスペースを確保することに。

どうでしょうか、割と馴染んでるかな??

この柱にはフックをつけたりすることもできるので、工夫次第でまだまだ収納力は向上できるはずです。ぼちぼちカスタマイズもしていきたいなと思ってます。

1個500円の割にはしっかりとしたホールド感!

最後までお読み頂きありがとうございました。
まんじゅう父さん 

やずや広告やずや広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次