55インチ液晶テレビ REGZAを購入!実際の使用感などを正直レビュー!(TOSHIBA「55Z570L」)
昨年末、急にテレビが壊れてしまい、急遽買い替えることに。Amazonでいろいろ比較して悩んだ挙句、REGZAの55インチ液晶を思い切って買ってしまいました!

前のテレビは42~3型くらいだったので、かなり大きめのものを勇気を出して購入しました!
しばらく使用した「55Z570L」について徹底解説します!ぜひ、新しいテレビ選びの参考にしてください。

購入した理由は「安く」て「大きい」から!

最初にズバリ、今回このテレビを購入した理由は、安くて大きいからです。加えて十分な機能を備えているので、コスパは抜群と言えます!
ちなみに以前のテレビはPanasonic製でしたが少しお高かったので、TOSHIBAに乗り換える形になりました。
具体的な判断ポイントは以下
- サイズ
大きいのが良かったんですが、あまりに大きくても良くないかとビビっていました。思い切って55インチにしましたが問題なかったです。むしろ最高! - 録画機能
家族5人いるので、2番組同時は必須。昔かったDVDレコーダーはまだ健在ですが、いつ壊れてもおかしくないですし、LINEから予約録画できる機能も便利なので2番組同時録画可能なモデルを選択 - 音
正直こだわりはなかったんですが、結果的にはド素人でも良いなと感じる音質。臨場感がある感じです。ただ、下位モデルのスピーカーでも別に不満には思わなかったとは思います。 - デザイン
具体的に言うとフチの狭さ。今のテレビはほとんどそうですが、フチが狭いと没入感、臨場感が大きくなります。 - 価格
購入した55Z570Lが一番コスパ良いと判断しました。詳しくは次の章でご紹介します。

サイズはやっぱり大きいのがいいですね。switchでマリカーやりましたが、4人プレイの4画面でも十分な大きさ。画面が大きいとコースが見やすく、マリカーの成績が向上しました。ホントに!

間違いなく高コスパ!

価格は時期により変動しますが、近いモデルとの比較は以下の通り
55Z570L | 55E350M | 50Z570L | |
価格 | 104,048円 | 100,918円 | 92,800円 |
サイズ | 55インチ | 55インチ | 50インチ |
録画機能 | 2番組同時録画 | 1番組録画 | 2番組同時録画 |
※570Lと350Mの違いの詳細は上のグリーンのキャプチャをご確認ください。
購入した55Z570Lは104,048円。同じサイズで録画機能や音質が劣る55E350Mが100,918円。4,000円しか変わらないんですよね。
そして、サイズが1つ下、50インチの50Z570Lは92,800円。その差は1万円。購入した今なら、5インチのアップで1万円であれば、間違いなく55インチをオススメします。
それ以外にも55Z570Lは機能がたくさん。詳しく紹介していきます。
55Z570Lの基本スペック
まずは、「55Z570L」の主なスペックをチェックしましょう。
- 画面サイズ:55インチ(広いリビングにも最適)
- 解像度:4K UHD(3840×2160ピクセル)
- パネルタイプ:液晶パネル
- HDR対応:Dolby Vision、HDR10、HLG
- 音響システム:Dolby Atmos対応の内蔵スピーカー
- スマート機能:Android TV搭載
- 接続端子:HDMI x4、USB x2、LANポート、Bluetooth対応
- 省エネ性能:高効率なバックライトでエコ設計
これだけでも、最新テレビとしての充実した機能がうかがえます。
映像美の秘密:4K UHDとHDR技術
「55Z570L」の最大の魅力は、その映像美にあります。
- 4K UHD対応
フルHDの4倍の解像度を持つ4K UHDパネルを採用。微細なディテールまで鮮明に描き出し、まるでその場にいるような臨場感を提供します。 - HDR技術
Dolby VisionやHDR10などのHDR規格に対応。明暗差をリアルに再現し、より深みのある映像体験を実現。 - 高精細な色再現
独自の色補正技術で、自然な発色と鮮やかな映像表現が可能。映画やスポーツ観戦に最適です。
サウンドも妥協なし!Dolby Atmos対応
テレビの音質は視聴体験に直結します。「55Z570L」では、Dolby Atmos対応スピーカーが臨場感あふれるサウンドを提供。映画館のような立体的な音響を家庭でも楽しめます。
- 内蔵スピーカーの強化
高品質なスピーカーで低音から高音までバランス良く再現。追加のサウンドバーが不要なほどの完成度です。
Android TV搭載でスマートな使い心地
「55Z570L」はAndroid TVを搭載しており、直感的で便利な操作が可能です。FireTVスティックよりも軽快に操作できてとても便利です。FireTVスティックはもっさり感がありました…。しかもTVのリモコンで全て操作できるのは最高!
- 主要な動画配信サービスに対応
Netflix、Amazon Prime Video、YouTubeなど、人気の動画配信サービスを手軽に利用可能。 - Googleアシスタント対応
リモコンのマイクボタンを押すだけで、音声操作が可能に。チャンネル変更やアプリ起動もスムーズ。 - Chromecast内蔵
スマホやPCからの画面共有も簡単。写真や動画を大画面で楽しめます。
スタイリッシュなデザインでインテリアにも最適
「55Z570L」は薄型のフレームデザインで、どんな部屋にもマッチします。無駄のないシンプルさが、リビングのインテリアを引き立てます。
- スリムベゼル
画面占有率が高く、映像への没入感を高めます。 - 省スペース設計
壁掛けにもスタンド設置にも対応可能。
総評:55Z570Lは未来のテレビ体験を提供する一台
「55Z570L」は以下のような方に特におすすめです:
- 高コスパで高機能なテレビが欲しい人
最初に解説した通り、他モデルと比べてコスパが抜群です。50インチ以上を希望するならコレでOK! - 大画面で映画やスポーツを楽しみたい人
高解像度と迫力あるサウンドで臨場感を体験できます。大画面テレビの没入感はホントにスゴイ! - 最新のスマート機能が欲しい人
Android TVや音声操作など、快適な操作性を求める方に最適。FireTV要らずで快適にネットTV! - インテリアにもこだわりたい人
スタイリッシュなデザインで部屋の雰囲気を崩さず、設置できます。
「55Z570L」は映像美、音質、スマート機能、デザイン、どれをとってもバランスの取れた液晶テレビです。特に4K UHDとHDR技術が織りなす映像の美しさは一見の価値があります。価格帯や他モデルとの比較を検討しつつ、ぜひ候補に入れてみてください。
コメント