
Amazon Black Friday セール情報を掲載しました!
Amazonデバイスの過去価格比較やポイントアップ早見表など!
以前こちらの記事でも紹介しました、レジスター(換気口)の取り換え記のパート2です。
前回は大きいサイズの約15cmの換気口用のレジスターを交換しました。
今回はその半分7.5cmのサイズのレジスターを交換してみました。
同じサイズのレジスターを使っている家もたくさんあると思いますので、
・換気口は誰でもカンタンに交換できる!
・手軽なお値段で見違えるほどにキレイになる!
ことを感じていただければと思います!
この換気口はプール用のホースを外に通すためにも活用してます。以下の記事もご参考ください!
⇒ベランダ プールの水源確保!換気口を活用してスマートにホースを通す!試行錯誤編
そもそもレジスターって何のためにあるの?という方は以下の記事をご参考に。
⇒換気口の役割とは?形や大きさのバリエーションを理解して自分で交換してみよう!
交換用のレジスターは、Amazonで探しました。
いくつか種類がありましたが、一番すっきりとした作り?の「NASTA」のものに決めました。
レジスターは、換気モードのオンとオフを切り替えられるようになっていますが、このレジスターは、その切り替えを「押し引き」で対応します。
ウチの以前設置していたレジスターは、ツマミをひねる形で開閉を切り替えていました。アナログな感じがして、完全に外部との通気をシャットアウトできませんでした。空気が漏れている感じがして、スッキリしない感がありました。
そんなこともあり、押し引きで切り替えるタイプを選択しました。
デザインもスッキリしていて、清潔感が感じられてイイかなと。
古いレジスターは、黄ばんでいて少し目立ちます。
今住んでいるマンションは、リフォーム済のものを購入したのですが、なぜかこのレジスターだけは古いまま。高いものでもないので、リフォームと合わせて新しいものに交換すればよかったのではないかと思いますが…。
マンションを購入するときには全然気が付きませんでした。もし、これから購入される方は、こんなところも注意してみるとよいかもしれません。(普通は交換してるのかもしれませんが)
万が一、レジスターだけ古い場合には、言えば交換してくれるかもしれません。なんせ安く簡単に交換できるものなので。(だからこそ、リフォームしたら交換しない理由はないですけどね…。せっかくリフォームしたのに、こんなところで古さが際立ってしまうので…)
換気口の外し方ですが、基本的には以下の2パターンです。
実際ウチでは、大きいタイプの換気口が接着剤で付いていました
接着剤で固定されている場合、固定箇所は2通り。接着箇所を特定して外していく必要があります。
特にフチの部分が壁紙と接着されている場合、壁紙を傷つける可能性が高いので慎重に剥がしていく必要があります。
(私が実際にやった様子はこちらの記事で⇒換気口(レジスター)はカンタンに取り換え可能!)
カッターなどを潜り込ませて、接着剤を切るように少しづつ取り外していくのがポイント。
この新しいレジスターも、いつかは黄ばんでしまうのか…。
なぜこんなにも変色するのか。。
ボンドで接着します。
ウチのこのレジスターは接着剤でもつけられておらず、穴にはめられているだけなので、すぐ取り外しできました。(やっぱり手抜き??)
フチに、つまようじでボンドを一定間隔で付けていきます。
壁にハメて、養生テープなどで固定して乾くのを待ちます。
接着剤に記載されている乾燥時間が目安になると思います。
取り付け完了!
大分スッキリしました。
ちなみに古いレジスターはこんな感じ。
結構な黒ずみ!交換してよかったなと思います 笑
ついでに、エアコンの通気口も交換しました。
上の写真で、真ん中少し上に通気口がありますが、少し黄ばんでいるのが分かるかと思います。
こちらも、おなじくAmazonで200~300円程度で購入できますので、合わせて新しいのに変えることにしました。このタイプは、換気用の穴ではなく、エアコンの管を通すものなので、フタをあけると直接外部に通ずるようになっています。
交換の手順は他のレジスターと同じです。ボンドで端を接着するだけ。
大分スッキリしました。
(それ以前に部屋がごっちゃりしているのは置いといてください…)
今回のレジスターはAmazonで購入しましたが、その前に私御用達のコーナンというホームセンターもチェックしてみました。
レジスター(換気口)は見つけられず、確認できたのは、エアコンの通気口のみです。意外にも、100円ほどホームセンターの方が高かったです。なので、Amazonで購入しました。
Amazon:ナスタ(NASTA) 多目的スリーブ用キャップ KS-75P-SG
Amazon:ナスタ(NASTA) PC丸型レジスター 75 KS-8955PR-SG
交換は本当にカンタンですので、気になっている方は是非交換されることをおススメします!
白くあるべきところが、しっかりと白い!というのはとても気持ちがいいものです。
75mmの換気口はホースを外に通すために活用しています。こちらの記事↓もご参考ください!
最後までお読み頂きありがとうございました!
まんじゅう父さん
コメント