ローラー滑り台でお尻に敷くキッズスライダーを徹底比較!100均 vs Amazonスカイボート(キャプテンスタッグ)

当サイト「まんじゅうブログ」内に、こんなツールを作ってみました!
お子様に漢字を伝えるときなどにご活用ください!
漢字拡大くん(文字拡大表示ツール)

今やいろんなところで売っているキッズスライダー。バリエーションも豊富です。
値段も形・質も様々なので、どれを買えばいいのか悩んでしまうほど。

私自身は100均(Seria)のものを長年使っていましたが、どうしても気になってしまい、今回Amazonで売っているキャプテンタッグのスカイボートを購入しちゃいました!

100均とAmazonの両者を徹底比較してみたので、是非参考にしていただければと思います。

※キッズスライダーに関しては以下の記事も是非ご参考ください!

目次

キッズスライダー(ヒップスライダー)の大きさの違いは?

大きさを比べるとキャプテンスタッグの方が一回り大きいですね。

横幅はどちらも同じ、なので「滑り台に入らない」というようなことは、もちろんないです。

違いは長さですね。Amazonのスカイボートの方が座る部分が大きく大人でも座りやすい大きさです。そして持ち手との接続部分がやや長めに作られているので、お尻に敷いた状態でも持ち手が掴みやすくなっています

Amazonのスカイボートは座面が大きく座りやすい!

キッズスライダー(ヒップスライダー)の表面の形状

100均(Seria)のスライダーはおしりにフィットするような形状になっています。ただし、スライダーの形に合わせて座ろうとすると、もたついたりすることがあるかもしれません。

Amazonキャプテンスタッグのスライダーは、比べるとシンプルな形です。

100均は持ち手部分が非常にシンプル。
強度はあまりなく、実際に割れてしまったこともあります。

キャプテンスタッグは持ち手部分も太くしっかりとした作り

Amazonのスカイボートはシンプルで頑丈な造り!

キッズスライダー(ヒップスライダー)の裏面の形状

裏面から見るとより分かりやすいですが、100均はおしりにフィットするような形になっています。

他の記事で書きましたが、この立体的な形のおかげで壊れやすくもあります。変なところに体重をかけてしまうとパキッといってしまうことも。

Amazonのスカイボートは裏面もシンプル。割れてしまうことはほとんどなさそうです。

形状(側面)

100均(黄色)は丸みを帯びた作りAmazon(赤色)は直線的な作りです。

こうして見ると100均(黄色、Seria)の作りが複雑なのがわかります。こっちの方が作るのに手がかかりそうですが…、なんでこんな形なんですかね。

ちなみにダイソーのスライダーは「ただのプラ板」のような、直線的でとてもシンプルな構造です。

Amazonのスカイボートは流線形で、雪や芝ソリで使いやすいかもしれません。
100均の方はより立体的な構造で接地面が少なく、ローラーすべり台でのスムーズな滑走が期待できます。

キッズスライダー(ヒップスライダー)の質感・強度(重さを比較)

やはりAmazonのスカイボートがシッカリとしている印象です。そこまでの差はないですが、100均の方が多少やわらかい印象。

重さを測ってみました 笑。100均のスライダーは104.3gです。

Amazonのスカイボートは195.7g。100均の2倍近くです。大きさの違いもありますが、やはり厚みがある作りだということがわかります。

ちなみに色違いのAmazonスカイボートは211.1gでした。個体差があるようです。100均のスライダーには重さに差はありませんでした。

Amazonのキッズスライダー、気になるお値段

100均のキッズスライダーはもちろん100円です。

気になるのはAmazonですね。Amazonの価格は常に変動するので、タイミングが悪いと割高な場合もあります。

過去の価格の推移をみると、だいたい800円前後か500円前後の2通りの価格になるようです。
また、同じ時期でもカラーによって値段が変わることも。

なので、500円ちょいなら割安、800円ちょいなら割高と思っておくと良いかと思います。
実際に私は531円で購入しました!

まとめ(Amazonのキャプテンスタッグが活きるのは?)

比べると、Amazonで購入できるキャプテンスタッグ製は「大きさ・厚み・重さ」すべてが100均を一回り上回っていました。

Amazonのキャプテンスタッグ製は以下のケースでオススメできそうです。

  • 大人小学校高学年くらいの子が使う(大きめの作りで使いやすい)
  • 雪ソリや芝ソリとして使う(シンプルな形状で滑りが良さそう)
  • 持ち運びが苦にならない(重さは100均の倍程度)
  • 持ち手を引っ張って使いたい(ひも付きの持ち手が付属している)
  • 目立つ色で子供を見つける目印にしたい(100均より色のバリエーションが豊富)

逆に上記のようなことを想定しない場合は、100均のものでも十分そうです。
「小学校低学年以下でローラーすべり台に使いたい」という場合は100均で問題ないかと思います!

最後までお読み頂きありがとうございます。
まんじゅう父さん 

やずや広告やずや広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次