DIY– category –
換気口交換などのプチリフォーム、防犯カメラの設置、ラブリコを活用したDIYなど
-
ラブリコの強度・耐荷重はどれくらい?棚を自作するときの注意点
ラブリコはツーバイフォー材(2x4材)やワンバイフォー材(1x4材)を使って家に傷をつけずに棚を自作できるとても便利なアイテム。 初めて使ってみるときに心配になるのが「強度・耐荷重はどれくらいなのか?」ということではないでしょうか。 よく使われ... -
換気口の役割とは?形や大きさのバリエーションを理解して自分で交換してみよう!
換気口とは?役割や種類を確認 通気口やレジスターなどとも呼ばれる換気口。冬場は冷気が入ってくるので「なんでこんなものが付いてるの!?」と思うこともあるかもしれません。 換気口は、その名の通り換気をするためのものです。 昔とは違い、建築技術の... -
Amazonで買った防犯カメラを設置してみた!前編
ずっと気になっていた我が家の防犯対策、照明や補助錠など様々な対策がありますが、その中でも特に有効な防犯カメラを設置することにしました! そこまで泥棒に入りやすいような家ではないのですが、外から見えない死角があるので、そこに入られると好き勝... -
旧型モニタを強制VESAマウント
在宅勤務が多い中、マルチモニタが活躍しているのではないでしょうか。作業効率が格段にアップしますよね。 我が家でも複数モニタで作業をしているのですが、先日モニタが故障したため、急遽古いモニタを引っ張り出して使うことに。 デスク周りをスッキリ... -
ローラー滑り台の必需品、キッズスライダーをコンパクトに改良してみた!
ローラー滑り台に必須のアイテム「キッズスライダー」、公園で持ち歩いている姿を良く見かけます。 とても便利なアイテムですが唯一の欠点は、持ち運びづらいことではないでしょうか!? 何かしらに引っ掛けたり、スーパーの袋にねじ込んだり、いろいろ工... -
素人DIYerが選ぶAmazonで買ってよかった工具達!
我が家の狭い収納スペースを改善すべく、日々DIYに励んでいる今日この頃。 棚を作ったりテーブルを作ったり思いのままにのんびりとDIYを楽しんでますが、やればやるほど、どんどん便利な工具が欲しくなってきてしまいます。 ちまちま工具を買い足してきま... -
ふとん下に収納スペースを確保!2×4材をフル活用!
我が家では長女がもうすぐ小学生に上がります。そのため、勉強部屋の確保が急務で、日々片付け作業に追われています。 候補となる部屋が今は物置状態。。いらないものは捨てつつ、いるものを収納するため収納スペースを創り出す必要があります! そんな中... -
ラブリコで自作!玄関ポーチで自転車を壁掛けしてみた ~完成編~
娘の自転車を玄関前にスマートに置くため、自転車を壁掛けにしてしまう計画の続きです。 前回は2x4材に塗装するなど下準備を進めました。今回はいよいよ完結編! https://manzyu.com/wallhangingbike-in-entranceporch/ 自転車壁掛け金具を購入! 狭い玄関... -
ラブリコで自作!玄関ポーチで自転車を壁掛けしてみた ~準備編~
先日、娘の6歳の誕生日に自転車を買いました。買ったのはいいのですが、玄関前は荷物がいっぱいで置くところがない…。 そこで、いっそのこと自転車用を壁掛けにしてしまおう!ということで壁掛け用スタンドを用意して、狭いスペースを有効活用することに... -
すだれの設置は虫の発生に注意!設置するときの工夫など
夏場になると、日よけや目隠しで「すだれ」を設置するお家も多いのではないでしょうか。我が家でもすだれを設置して、カーテン全開で快適に過ごしていました。 そんな、お気に入りのすだれだったのですが、最近とある事件が発生!これから設置しようと考え...